焚き火でチームコミュニケーションを活性化する
2020.11.13 (金)
チームで焚き火をするとコミュニケーションが活性化します。常日頃の会社環境だけでは得ることができないかけがいのない体験をすることができます。本記事ではチームコミュニケーションと焚き火の関係、焚き火でどうやってチームコミュニ … 続きを読む
2020.11.13 (金)
チームで焚き火をするとコミュニケーションが活性化します。常日頃の会社環境だけでは得ることができないかけがいのない体験をすることができます。本記事ではチームコミュニケーションと焚き火の関係、焚き火でどうやってチームコミュニ … 続きを読む
2020.03.04 (水)
焚き火をツールとしてその場にいる人の本音をひきだし、心の通い合いをつくる焚き火コミュニケーション研修。月刊「先端教育」さんに取り上げていただきました。今回の取材を通じて研修の概要をまとめてみました。 焚き火コミュニケーシ … 続きを読む
2020.01.25 (土)
「とにかく忙しい毎日を送っている」「次の案件が待っていてゆっくり考えている暇なんてない」「なかなか自分の時間がとれない」仕事に追われ、時間に追われる毎日。そんな中、ボーっとする時間ってありますか?そんな暇な … 続きを読む
2020.01.21 (火)
焚き火を囲むと不思議な光景を見ることができます。少し経つとみんな笑顔に変わっていきます。初対面の人でも構えることなく自然な会話が生まれます。だんだんとその場が一つになっていきます。 子供の頃に戻ったような感 … 続きを読む
2020.01.20 (月)
コミュニケーションは心と心の通い合いです。一人ひとり個人の特性に合わせた自然体であることが何より大切です。どうやってその状態をつくるのか。そこで力を発揮するのが焚き火。焚き火を使ったコミュニケーションの場づくりができるよ … 続きを読む
2019.10.21 (月)
焚き火の場では不思議なことが起こります。肩肘張らない自然体の自分になれる。その日初めて会ったのにまるで昔からよく知っている友人のような関係性ができる。そんな現象です。 働き方の自分軸を決める未来地図&棚卸セッション。そん … 続きを読む
2019.10.07 (月)
焚き火Kissa(キッサ)。日帰りで焚き火体験ができる場所です。不定期ですが月に何回か開催しています。「無性に焚き火をしてみたくなった」「どこかに焚き火ができる場所ってないのかな?」「何を準備したらいいかわからないし」そ … 続きを読む
2019.09.30 (月)
焚き火とコミュニケーションの両面から基本技術を学び、人と人が自然につながる場づくりができるようになる焚き火コミュニケーション初級検定。今回は3名の参加者をお迎えしました。参加者の声を交えながらその様子をレポートします。 … 続きを読む
2018.10.16 (火)
プライベートで焚き火ができるbaseKokkoを開設して約半年。最近感じることがあります。それはこの場を通じて人が元気になっていく姿を見ることがたのしいということ。もしかしたらこれがやりたかったことなのかもしれない。実際 … 続きを読む
2018.08.06 (月)
このたび産労総合研究所様より執筆依頼をいただいた。「企業と人材」8月号の「教育コンサルタントの自画像」に掲載されている。労務・医療介護経営分野における出版を中心に、同分野での調査研究・提言を行う民間シンクタンクとのこと。 … 続きを読む