ひとりで焚き火ができるようになるソロ焚き火講座レポート
2019.11.05 (火)
「アウトドア初心者だけど焚き火が自分でできるようになりたい」「ソロキャンプにデビューしたいけどまず焚き火をマスターしたい」といった声にお応えできるよう、ソロ焚き火入門講座を開催しました。 まずは座学。焚き火に関する知識を … 続きを読む
2019.11.05 (火)
「アウトドア初心者だけど焚き火が自分でできるようになりたい」「ソロキャンプにデビューしたいけどまず焚き火をマスターしたい」といった声にお応えできるよう、ソロ焚き火入門講座を開催しました。 まずは座学。焚き火に関する知識を … 続きを読む
2019.06.10 (月)
焚き火料理にフレンチの要素を乗っける。数段グレードアップした料理へ変貌させる。参加した方に一緒に体験、心ゆくまでたのしんでいただく。そんなコンセプトで始まった焚き火フレンチ。昨年に引き続き第2回目のイベントを開催しました … 続きを読む
2019.05.11 (土)
焚き火のキホンと場づくりコミュニケーションが学べる。最初の一歩を踏み出す初級検定を開催しました。「火を囲む時の心くばりのポイントをつかみたい」「コミュニケーションのツールとしての焚き火がどのように場づくりに有効なのかを理 … 続きを読む
2019.05.07 (火)
昔は森から切り出した木を燃やして煮炊きをしたりお風呂を沸かしたりしていました。木を燃やすと二酸化炭素を発生します。木は空気中の二酸化炭素を吸って育っていきます。木が火になって火が木を育てる。焚き火と森は親密な関係にありま … 続きを読む
2018.08.15 (水)
焚き火と星空。理屈抜きのベストパートナーだ。その場を演出したくてイベントを企画した。その日はちょうどペルセウス流星群が到達する日。2018年の中でもっとも流れ星が見えるタイミングとも言われていた。絶好のシチュエーションだ … 続きを読む
2016.03.21 (月)
豊洲で一日限定開催した「都会の焚き火かたり場」の様子です。 焚き火がしたい!と思ったら ひたすら焚き火動画チャンネル登録はこちら 焚き火コミュニケーション旬の情報をお届け!友だち登録をお待ちし … 続きを読む
2016.02.12 (金)
冬の焚き火には、幻想的で落ち着く世界がある。初対面でもすぐに打ち解けられる。心がほっこりあたたたくなる。「都会の冬の焚き火」。一日限定開催で、そんなひとときを過ごしていただきました。 焚き火がしたい!と思っ … 続きを読む
2016.02.11 (木)
焚き火ときいてどんなイメージが湧いてきますか?「焚き火なんて最近やったことないなあ」「子供の頃はよく見かけた風景だったけど最近は見ないよね」「焚き火ってなんだか懐かしい気持ちになるね」「街中ではできないんだよね」こんな感 … 続きを読む
2015.06.20 (土)
夏休みのひととき。 お子さんといつもとちょっと違う非日常体験をしてみませんか? ★畑の野菜を収穫、その場で食べてみる ★からだを動かした後はBBQとそうめんで満腹に! ★焚き火をするための薪拾いをする ★オノやのこぎりで … 続きを読む
2015.02.17 (火)
夕刊フジ様とのタイアップで焚き火体験セミナーを開催しました。テーマは「マイ焚き火&マイカフェ」。一人一台の焚き火台をつかって自分だけの焚き火をつくります。そしてできた焚き火でお茶を飲む・・・そんな企画でした。 まずは自分 … 続きを読む