はじめてひとりで宿泊ソロ焚き火に必要な道具リストアップ
「これからひとり焚き火をはじめたい人」が最低限持った方がいい道具を焚き火コミュニケーションのプロが、① ネットで徹底リサーチする② ①の中から実際に購入して使ってみる③ ②の中から最終これ!という一品を選ぶという3つの視点でリストアップしました。
全部最初から揃えていたら財布がパンクしてしまいます。これはずっと使えるというものと、とりあえず持っておくレベルのもので分けました。予算も最小限で抑えられるよう吟味しました。
まずは下記を参考にして、何度かソロ焚き火に行ってみてください。そして買い替えや買い足しをしながら、自分らしいソロ焚き火スタイルをつくっていってください。
装備はできるだけコンパクトにするのが大人のかっこいい焚き火です。余分なギアだらけにならないように注意しましょうね。
必須で揃えたい道具たち
| 名称 | ワンポイント|価格 | |
|---|---|---|
| 焚き火台 |
TABI|ベルモント
|
組み立て&あとかたづけしやすさ・携帯性・燃焼性・料理ができる・コスパ5つの視点からの総合評価。自然との一体感が得られる台。|11,000円※場所によって焚き火台シートが必要になることもあり |
| テント |
スーパーシェルターBLACK ORCA 2.0|OneTigris
|
無骨さ、軽さ、設営の簡単さ|10,400円+ポール+グランドシートが必要 |
| ペクハンマー |
|ネット
|
アウトドア専用は多数あるけど最初の一本はこのくらいから。ある程度重さがないとうまく打てません。|1,480円 |
| 寝袋 | ノーチラス スクエア ライトジップ|Snugpak(スナグパック)
|
この価格帯でのおすすめ。寝るのは大切、そしてしばらく使うのでそれなりの品選びをしましょう。|6,820円 |
| マット |
キャンプマット|キャプテンスタッグ
|
軽量コンパクトかつ機能性があり、愛用しています。|2,100円 |
| ナイフ |
Companion Heavy Duty|モーラナイフ(スウェーデン)
|
ナイフが一本あるとアウトドアでは便利。最初の一本として|2,640円 |
| グローブ |
耐熱グローブ|ワークマン
|
この価格で耐熱。柔らかくて動きがいい。最初の一つとして。|980円 |
| マッチ・ライター | 100均 | 万が一のため、どちらも常備 |
| 火ばさみ・うちわ・火吹き棒 |
火ばさみ、火吹き棒は100均
|
どちらも慣れてきたらランクアップ |
| チェア |
ローチェア|BUNDOK
|
まずは使いはじめとして。焚き火用の椅子は座りやすさと高さ選びがポイント。|1,455円 | テーブル |
アルミロールテーブル|キャプテンスタッグ
|
この価格でコンパクト、組み立てやすさ、機能性は他になし|1,691円 |
| クッカー | メスキットセット|ロゴス
|
あれこれ持つより、このセットのみで完了。中に小物が入ります。|4,460円 |
| 食器 | チタンシェラカップ|ベルモント
|
持っていたい一品。応用がきいて重宝します。チタンは軽くて丈夫。|1,980円 |
| クーラーBOX | |カインズ
|
一人用でシンプル。カインズは要チェック店。|980円 |
| ランタン |
ハリケーンランタン|フュアーハンド(Feuer Hand)ドイツ
|
初心者でも扱いやすい。燃料が長持ち。味わいがあります。|5,900円 |
| LEDライト |
Finnart LEDランタン2個セット
|
USB充電式、暗くなってから便利。2個セットはお得、愛用しています。|1,580円 |
| ヘッドランプ |
|
|
暗くなってからの作業に必須。 |
| 現地調達系 |
薪・焚き付け
|
できるだけ自然の木枝「たきぎ」拾いをおすすめします。 |
※価格は2021.4月現在のネット掲載のものです。現時点でご確認ください。
滞在している間の食材
自分がつくった焚き火で料理します。素材をそのまま生かしたシンプルなものがおすすめ。凝ったレシピは禁物。肝心の焚き火をたのしむ時間がなくなります。
前日に自宅で下ごしらえをして持参する、コンビニでお手軽なものを買っていくなど大げさにしないことです。お気に入りのドリンクもお忘れなく。
上記以外で忘れがちな小物類
最初はお金をかけずに100均で調達しましょう。
| 名称 | ワンポイント|価格 | |
|---|---|---|
| はし・スプーン・フォーク | セリア | コンパクトになるもの、かつ使い勝手の良いものを|各110円 |
| 肉焼き用トング |
![]() セリア |
あると便利な一本|110円 |
| バケツ兼水タンク |
セリア
|
飲料およびいざというときの消火用。安全な焚き火を。|110円 |
| まな板 |
セリア
|
ひのきの良い香り|110円 |
| 食器洗い用スポンジ・洗剤・たわし | セリア | 洗剤は自然系のもののみ限定のキャンプ場あり |
| トイレットペーパー | 自宅から持参 | 食器をふいたり一つあると便利 |
あったらいいなというギア
| 名称 | ワンポイント|価格 | |
|---|---|---|
| ケトル |
ケトル0.6リットル|トランギア(スウェーデン)
|
アルミ製で軽い、使うほど味が出てくる|4,000円程度 |
| グローブ |
G1ベーシックモデル|グリップスワニー
|
使うほどに手になじんでくる感覚は他になし|7,700円 |
| スコップ |
|ワークマン
|
燃えカスのあとかたづけ、ちょっと掘るなど重宝。収納袋もチェック。|980円 |
| のこぎり |
ポケットボーイ|ユーエム工業(Silky)
|
長めの薪を切るときに。コンパクトかつ切れ味がポイント。|1,989円 |
| 救急セット |
|
アウトドアでは何が起こるかわかりません。切り傷、腹痛用など常備薬を。 |
※価格は2021.4月現在のネット掲載のものです。現時点でご確認ください。
まとめ
ひとりで宿泊して焚き火をするのに必要なものをリストアップしました。キャンプをしに行くのではなく、焚き火をじっくりたのしむのがテーマ。道具に振り回されていつまで経っても焚き火ができない・・・なんてなったら本末転倒ですよね。ソロ焚き火はできるだけ持っていくものをコンパクトにするのが大切。大人のかっこいい焚き火をマスターしましょう。
▼「焚き火ファン」チャンネル登録はこちら▼
関連する投稿
現在の記事: はじめてひとりで宿泊ソロ焚き火に必要な道具リストアップ
お問い合わせはこちらからお気軽に
フォームからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム »

TABI|ベルモント
スーパーシェルターBLACK ORCA 2.0|OneTigris
|ネット
ノーチラス スクエア ライトジップ|Snugpak(スナグパック)
キャンプマット|キャプテンスタッグ
Companion Heavy Duty|モーラナイフ(スウェーデン)
耐熱グローブ|ワークマン
火ばさみ、火吹き棒は100均
ローチェア|BUNDOK
アルミロールテーブル|キャプテンスタッグ
メスキットセット|ロゴス
チタンシェラカップ|ベルモント
|カインズ
ハリケーンランタン|フュアーハンド(Feuer Hand)ドイツ
Finnart LEDランタン2個セット
|
薪・焚き付け



セリア
セリア
ケトル0.6リットル|トランギア(スウェーデン)
G1ベーシックモデル|グリップスワニー
|ワークマン
ポケットボーイ|ユーエム工業(Silky)









