焚き火baseKokko(ベースコッコ)設備&レンタル
快適にプチアウトドア体験ができる設備
「トイレはきれいなのかな?」「寝るときってどんな感じになるの?」「いきなりテントなんて寝れないし」「シャワーはどうなるの?」
アウトドアの宿泊で不安になるものは設備としてすべて用意しています。キャンプ場に宿泊するような不便さはありません。だからといってベッド付きのホテルやペンションに泊まるのと一緒では面白さやたのしさに欠けますね。マット付きの寝袋を使って部屋の中で就寝いただくなど「プチキャンプ体験」をおたのしみください。
★就寝はロフト
朝は天窓からの入る朝日で目を覚ますことができます。お天気が良ければ星もご覧になれます。
★トイレは水洗
水洗式の洋式トイレを完備しています。
★お風呂
指定時間内で夏季はシャワー、冬季はお風呂をお使いいただけます。周辺は湧き水利用のため水量に限りがあります。一定人数を超える場合は近隣の日帰り温泉施設をご利用ください。※節水にご協力をお願いいたします。
レンタル品・オプション品
「道具は何も持っていないので手ぶらで行きたい」「そもそも行くとなるとどんなものを持っていかないといけないの?」「たった一度のために新しく購入するのは気が引ける」「実際どんなものか使ってみて自分に適したものを少しずつ買い揃えていきたい」そんなニーズにお応えできるよう必要なものを全てレンタルで用意しています。安心してお越しになってください。ご希望なら自分にピッタリのキャンプアイテムもご紹介します。
内訳 | 価格 | 備考 | |
---|---|---|---|
食器セット※宿泊プランは無料 | お皿、お椀、はし、フォーク、ナイフなど。詳しい内訳はこちら | 1,000円 | キャンプ備品に何が必要かがわかります |
調理器具セット※宿泊プランは無料 | 包丁、まな板、なべ、フライパン、お玉など。詳しい内訳はこちら | 1,000円 | キャンプ備品に何が必要かがわかります |
こだわり調理器具セット | ダッチオーブン・スキレット | 800円 | 焚き火料理を堪能するにはこのコンビ ダッチオーブンの使い方はこちら |
寝袋(洗濯済) | マット付き | 1,000円 | プチキャンプ体験ができます |
テント | 2~3人用 | 2,000円 | 初めてテントを張ってみたい人はトライできます。 |
炭 | 3キロ(1泊2日調理使用分) | 500円 | アウトドア料理の必須アイテム |
焚き付けセット | 一束 | 200円 | 火をおこすときに使う自然の木枝と小割薪です |
薪・焚き付けセット※宿泊プランは1束無料 | 一束 | 800円 | 焚き付けセット+針葉樹、広葉樹 |
針葉樹の薪 | 一束 | 600円 | 燃えやすいので最初に使います |
広葉樹の薪 | 一束 | 900円 | 火持ちがいいので針葉樹の後にお使いください |
薪ストーブ用の薪 | 一泊用 | 1,000円 | 薪ストーブ専用の薪になります |
おまかせサポート | 調理器具・食器一式レンタル+火熾し・道具など焚き火に必要なことをレクチャーします。詳しくはこちら | 5,500円(一組あたり) | 道具の使い方、選び方などもアドバイスします |
※食品(飲料、調味料含む)の販売および貸出は行っておりません。ご自分でご用意のほどお願いいたします。
ダッチオーブンの使い方一例
テラスの利用シーン一例
▼「焚き火のある日常」チャンネル登録はこちら▼